大腸ポリープの日帰り手術

大腸ポリープとは

大腸ポリープ切除手術 大腸ポリープとは、大腸の管の表面を覆う粘膜の一部が盛り上がったり凹んだりしてできた腫瘍のことです。大腸ポリープの種類はいろいろありますが、大腸腺腫という良性の腫瘍がほとんどであり、内視鏡手術で切除が可能です。
 大腸腺腫は次第に大きくなったり、形がいびつに変形したりすると、がん化するため、進行大腸がんの元をたどると大腸腺腫であることが多いと考えられています。ただし、大腸腺腫からがん化しても、すぐには進行がんとはならず、初期の段階は早期大腸がんといって、良性の大腸腺腫と同様、サイズがあまり大きくなければ内視鏡手術によって切除することが可能です。つまり大腸ポリープの中でも良性の大腸腺腫と、早期大腸がんの一部はいずれも内視鏡手術によって切除が可能な疾患なのです。

大腸ポリープや大腸がんの原因

 大腸ポリープの原因は不明ですが、一般的に40歳を超えるとできやすくなります。大腸がんの原因についても不明であり、食生活の欧米化などが指摘されていますが、実際の原因は一つではなく、環境因子や遺伝性要素など様々な原因が複雑に関与して生じるものと推定されています。一般的に大腸がんのほとんどは大腸ポリープががん化することにより生じます。なお、特殊なケースとして、10歳代の若い時から大腸ポリープができ、年齢とともにポリープが増え、大腸内に100個以上のポリープが発生する家族性大腸腺腫症という病気があります。50%の確率で遺伝すると言われており、当院でこの病気が疑われた場合は遺伝性腫瘍の専門家へご紹介しています。
 大腸がんになりやすいとされている人(リスク因子)は、40歳以上、大腸ポリープができたことがある人、大腸がんの家族歴がある、糖尿病がある、喫煙歴がある、肥満や運動習慣がない場合です。特に強調しておきたい点は、40歳を過ぎたら、大腸ポリープや大腸がんになりやすくなるということです。従って40歳を過ぎたら、大腸カメラ検査を定期的に受けて頂くことが、病気の早期発見・早期治療につなげていくためには非常に大切です。糖尿病がある方も、糖尿病の治療だけではなく、大腸がんにならないよう定期的な大腸カメラ検査が勧められます。もし、ご家族の中で大腸がんや大腸ポリープと診断された方がいらっしゃる場合は、可能な限り検査を受けてご自身の腸の状態を把握しておくと良いでしょう。

大腸ポリープや大腸がんの症状

 大腸ポリープや早期大腸がんは自覚症状がほとんど現れない病気です。稀にポリープが肛門付近にできる場合は、血便や、粘液の付いた便が出てくるといった症状が現れることもありますが、実際にこれまで私が内視鏡診療をしていますと、大腸ポリープや早期大腸がんの多くは無症状の段階で発見しており、前提として自覚症状はあてにならないということは非常に重要な点かと思われます。したがって、大腸ポリープや大腸がんができやすいリスク因子に該当する方は、大腸カメラ検査を定期的に受けた方がよいでしょう。

大腸カメラは大腸ポリープを発見し、
かつ治療も可能な唯一の手段

大腸カメラ検査 大腸カメラは、大腸内の粘膜の色や凹凸などを目視で確認し、ポリープを発見できる唯一の検査方法です。当院では正確な診断と丁寧な治療で、小さくて発見しづらいポリープでも見逃すことなく、早期発見と早期治療を実現しています。ポリープが見つかった場合は、その場で日帰り切除を行いますので、患者さんの負担も少なくて済みます。
 大腸ポリープはほとんどの場合で治療が可能です。腺腫の段階であれば、内視鏡手術によって切除できますし、大腸がんに進行してしまっても初期症状であれば内視鏡手術で切除できます。しかし、大腸がんは進行するとリンパ節に転移することもあるため、内視鏡治療ではなく、外科手術や抗がん剤などによる治療を検討していきます。

大腸がんの予防

がんを予防する方法には大きく分けて以下の2つがあります

1次予防 日々の食生活や喫煙の習慣を見直すこと
2次予防 早期発見と早期治療を行うこと

 1次予防とは、将来的に大腸がんにならないように、大腸がんのリスクを日々の生活から取り除くことです。最も大切なことは禁煙ですが、それ以外では、野菜が多い栄養バランスのとれた食事を1日3食、規則正しい時間にとることが大切です。また、適度に運動を行い、肥満を防止することも心掛けていきましょう。
 2次予防とは、定期的に大腸がん検診(便潜血検査)や大腸内視鏡検査などを受けることによって、大腸がんや、その前段階である大腸ポリープを早期に発見する機会を作り、重大な事態になる前に治療介入することです。特に、大腸がんは自覚症状が少ない病気であり、気づいた時には深刻な状態にまでがんが進行してしまっていることも珍しくありません。したがって、便潜血検査が陽性だった時や、何らかのおなかの症状があったら、大腸カメラ検査をお勧めします。もし大腸ポリープ・大腸がんが見つかっても、早期発見と早期治療ができれば心配はいりません。

日帰り手術のメリットと安全性

日帰り大腸ポリープ切除手術 大腸ポリープの内視鏡手術は、治療中に痛みもなく、治療後も術後の後遺症はありませんので安心・安全な治療法です。大腸ポリープのほとんどが比較的小さな病変であり、少し大きめの病変であっても、治療技術の進歩によって、合併症リスクを最小限に抑え、仮に合併症が起きてもきちんと対策をとれば心配はいりませんので、安全に治療を受けることができます。
 日帰り手術のメリットとしては、入院に伴う時間的な拘束が減ることや、入院費用がなくなることで経済的負担も減るといった点が挙げられます。

大腸ポリープ切除の
メリットと手法

 大腸ポリープは将来的に大腸がんとなるリスクがあります。しかし、ポリープの段階なら内視鏡手術で切除することによって、がん化する前で未然に防ぐことが可能となります。ポリープのサイズが大きくなるにつれて、手術後の出血など合併症のリスクも高まるため、比較的サイズが小さいうちに切除しておくとよいでしょう。
 当院では、大腸カメラ検査中にポリープを発見したら、その場で切除を行っています。なお、ポリープの個数が多い場合は、体の負担を考慮し、数回に分けて通院治療を行うことがあります。また、ポリープの形態やサイズから日帰り手術が難しいと考えられる場合には、当院と提携している専門の医療機関をご紹介しています。いずれにせよ、患者さんの病状に合わせて最適な医療が受けられるよう全力でサポートします。
 以下は当院で用いている大腸ポリープの切除方法について説明します。

大腸カメラ検査はこちら

ポリペクトミー

ポリペクトミー 茎のあるポリープに適した治療法です。ポリープの茎にスネアという金属性の輪をかけて、高周波電流を流して切除を行います。痛みはありません。切除直後に出血をきたすこともありますが、その場でクリップという止血処置具を用いて止血しますので心配いりません。

コールドポリペクトミー(CSP)

 小さなポリープに適した治療法です。ポリペクトミーと同様にポリープの茎にスネアをかけて切除しますが、高周波電流を流さずに切除するため、熱によるダメージがなく、出血や穿孔といった合併症が非常に少ないというメリットがあります。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

内視鏡的粘膜切除術 サイズが比較的大きいか、平たい形状のポリープに対して行われる切除法です。具体的には、まず、ポリープの真下の粘膜下層に青い色素を混ぜた生理食塩水を局注し、ポリープの真下を“おまんじゅう“のように盛り上がらせます。そうすることでポリープの根元にスネアをかけやすくなり、高周波電流を流して切除します。

全周切開内視鏡的粘膜切除術

 

全周切開内視鏡的粘膜切除術

 さらにサイズが大きく、そして、平たい形状のポリープに対して行う切除法です。EMRと異なる点は、局注後に“おまんじゅう”の周囲をスネアの先端で全周切開してから、根本をスネアで切除します。ポリープ全体を切る前に、ポリープの周囲を先にペンでなぞるように切っておく準備を行うことでスネアがひっかかりやすくなるように工夫を加える方法です。

 

切除後2週間の注意点

 術後2週間で切除後の傷は自然に閉じ、瘢痕化して治癒します。その間も基本的には食事や仕事を含め通常通りの生活が送ることができます。ただし注意点としては、お酒や暴飲暴食は止め、重い荷物を持ったり、排便時にあまり強くいきんだりするなど、腹圧をかける動作はできるだけ避けてください。念のため旅行や出張などの遠出も控えた方がよいでしょう。稀ですが穿孔や術後の出血といった合併症のリスクもあるため、もしも術後に多量の下血や腹痛が出現した場合は、当院へすぐに連絡いただければ、必要な対応をとりますので、ご安心ください。

ご帰宅後の過ごし方

睡眠

切除当日は十分な睡眠を取って、体をしっかり休めてください。

入浴

切除当日はシャワーのみでお願いいたします。翌日から入浴も可能となりますが、長湯はしないようにしてください。

食事

切除当日は油分が多いもの、香辛料など刺激が強いものの摂取は控えるようにしてください。

飲酒

術後2週間はお酒を控えてください。

運動

術後2週間は、お腹に力が入るような激しい運動を控えてください。散歩や買い物などの外出は問題ありません。

旅行・出張

長距離かつ長時間の移動については、身体へ負担が大きいため、術後2週間は控えてください。また、万が一術後に何かあった際の処置が遅れる恐れもありますので、遠方への移動はお控えください。

TOPへ