消化器外来

当院の消化器内科

当院の消化器内科食道や胃、大腸など消化管に関係する病気を中心に、診察、治療を行うことが消化器内科の役割です。以下のような症状やお悩みがございましたら、当院までご相談ください。なんとなく体の調子が悪いといった際にも、場合によっては重大な病気が隠れている危険性があります。病気の治療は何と言っても早期発見と早期治療が大切となりますので、少しでも不安なことがあればなるべく早めに医師に相談することをおすすめします。

対応疾患

  • 逆流性食道炎
  • 早期直腸がん
  • 好酸球性食道炎
  • 大腸憩室炎
  • 急性胃炎
  • クローン病
  • 慢性胃炎(萎縮性胃炎)
  • 潰瘍性大腸炎
  • 胃潰瘍
  • 虚血性腸炎
  • 十二指腸潰瘍
  • 機能性胃腸障害(機能性ディスペプシア)
  • ヘリコバクター・ピロリ菌感染症
  • 過敏性腸症候群
  • 胃ポリープ
  • 慢性便秘症
  • アニサキス症
  • 胆のう結石(胆石)
  • 早期食道がん
  • 脂肪肝
  • 早期胃がん
  • 膵炎
  • 大腸ポリープ
  • 急性虫垂炎
  • 早期大腸がん

消化器内科の受診を
おすすめする主な症状

  • 胸焼け・呑酸
  • 食欲不振
  • 飲み込みにくさ
  • 腹痛
  • つかえ感
  • 膨満感
  • 胃もたれ
  • 便秘
  • 吐き気・嘔吐
  • 下痢
  • 体重減少
  • 残便感
  • 胃痛
  • 血便
  • 粘血便
  • タール便(黒い便)
  • げっぷとおなら
  • 貧血

など

症状がなくてもこのような方は内視鏡検査を受けましょう

年1回の定期的な内視鏡検査を推奨するケース

  • 食道がんのリスクがある方(食道がん治療後、飲酒習慣がある、過去も含め喫煙習慣がある)
  • 胃がんのリスクがある方(胃がん治療後、慢性胃炎(別名:萎縮性胃炎)がある *ピロリ菌除菌後も慢性胃炎は残りますので胃がんの発症リスクがあり、年1回の定期的な胃カメラ検査が推奨されます)
  • 大腸がんリスクがある方(大腸がん治療後、大腸ポリープを指摘されたことがある、喫煙習慣がある、親族に大腸がんの方がいる、肥満、運動習慣がない)

初めて内視鏡検査を受けるきっかけとして上記リスク以外の理由で推奨されるケース

  • 40歳以上
  • 貧血がある
  • 糖尿病がある(一般的に糖尿病ではない方と比べ発がん率が高いとされています)
  • ピロリ菌検査を受けたことがない(まず初めに胃がんリスクであるピロリ菌の有無を確認する必要があるため)

食道がん・胃がん・大腸がんは、早期がんと呼ばれる初期段階では自覚症状がほとんどの場合ありません。進行がんでも発見時に自覚症状が乏しい場合もありますが、自覚症状が現れる頃にはかなり病状が進行している場合があり、治療自体が難しくなってきます。私の願いは、進行する前の早期がんの段階で発見し治療につなげること、早期がんになる前の、大腸であれば大腸ポリープの段階で切除し究極のがん予防を行うこと、将来的にがんになりやすい人を定期的な内視鏡検査フォローにつなげられるよう支援することで、当院が地域の皆さんに貢献することです。一般的に生涯でがんにかかる可能性は2人に1人と言われていますが、40歳を過ぎるとあらゆるがんの発症率は高まる傾向にあります。40歳代、50歳代、60歳代は人生においても特に忙しい年代であり、見た目も若々しく、体力もあり、自覚症状がなければ、あまり病気になる可能性など考える機会もないかもしれません。しかし、がんは発見されるタイミングが重要です。発見されたタイミングが進行がんか早期がんかでは予後が明らかに異なってきます。まだ働けるから、まだ子供が巣立っていないから、まだ人生は長いからと考えている方にこそ、定期的にご自身の体を健診や内視鏡検査でチェックしておくことを是非ともお勧めしたいです。合言葉は、病気の早期発見と早期治療、リスクが高い方には定期的な内視鏡検査です。

健康診断の
結果が気になったら

症状によっては内視鏡検査を行うこともありますが、当院では、患者さんの負担を最小限に抑えられるように、最新の検査機器を使って経験が豊富な医師が検査を行います。また、痛みが心配な方、以前つらい思いをされた方には事前に鎮静剤を使用することも可能です。患者さんのお体を最優先に検査や治療の方針を考えていきますので。無理に我慢なさらずに、お気軽にご相談ください。

TOPへ